マツダ CX-5のオーナーから集まった60566件の給油情報から、実燃費・平均燃費を算出しました。CX-5の燃費に関する口コミや実燃費を元に、燃費向上や車選びの参考にしてみましょう いまやマツダの中核モデルに成長したCX-5。. スタイリッシュで、走りもいい、ということで世界中で人気を集めている。. Motor-FanTECHの会員の方々にも多くのオーナーがいる。. そのオーナーにアンケートを実施。. オーナーだからこそわかる燃費、不満、よいところを見てみよう。. すべての写真を. 見る. 目次 開く. 現行型(KF系)2017年〜 CX-5の燃費に対する口コミは五分五分。 良くも悪くもSUVでありますが、個人的には優秀な燃費数値かと思いますねぇ。 実際の燃費も先ほどまとめましたように、カタログ燃費値の8割ほど わずかな燃費の差でも積み重なるとかなりの差になるのでカタログ燃費はもちろんのこと実燃費もチェックしておくことが大切です。 ここではマツダのクロスオーバーSUV「CX-5」の燃費についてご紹介します
エクストレイルはハイブリッドなのにディーゼルのCX-5よりも実燃費が悪いです。 車重は軽く、エンジン出力も抑えられています。 しかし、ハリアーほど 積極的にモーターアシストが働かないので、燃費が悪くなっているのでしょう
CX5の燃費 ディーゼルエンジン、SKYACTIV-Dの性能と比較してしまうと見劣りしがちなガソリンエンジンですが、マツダのSKYACTIV-Gはアメリカで燃費がいいと評価されていることがわかりましたが・・・日本ではどうなのかが今度は気になってきますよね CX-5の燃費について調べると「燃費が悪い」という書き込みを見かけますが、CX-5の燃費は決して悪くありません。 「燃費が悪い」と感じた人はおそらく、過度に低燃費を期待していた人だと思います CX-5に乗ってもうすぐ6年。e燃費の同型式の燃費は13.6キロ程度となっておりますが、町乗り中心に毎日時間に関係なく50キロ以上走行しての燃費は、夏場で10キロ程度、冬場で11.5キロ程度です。かなり乖離があります。これは、200キ マツダCX-5は、マツダが誇るSKYACTIV技術を初めて全面的に採用したSUVです。燃費に優れたクリーンディーゼルエンジンのSKYACTIV-D2.2、ガソリンのSKYACTIV-G2.0と2.5を搭載したこれらの燃費性能について解説します
当然、燃費は悪くなるので、燃費を重視する場合は使用を控えよう。 以上がCX-5の燃費に関する情報になりますが、 良質な中古車を探すならズバット車販売 がよいでしょう 燃費が悪い1台は? 比較したSUVの中で、最も燃費が悪かったのは、フォレスターでした。 ガソリン車もハイブリッド車も燃費は、悪い部類に入ります。 燃費を重視で選ぶ場合は、フォレスターを避けた方が無難ではないでしょうか Google で「CX-5 トラブル」のキーワードで検索しますと,3,540,000 件がヒットします(2020.01.18現在)。. トラブルに見舞われた方は,大変お気の毒に思います。. この件数が異常に多いのかどうかは私には分かりませんが,掲示板やブログを読ませていただくと,様々な原因があるようですが,不調の原因の一つとして蓄積する「煤(以下「スス」)の問題がある. 燃費比較 そして、新旧CX-5でおすすめとなるのは、クリーンディーゼル車だ。新型が18.0 /L、旧型後期は18.4km/Lという低燃費を誇る。新型の方が燃費が悪いのは、車重が重くなっていることや実燃費重視の制御になっているからだ 燃費なんて気にせず走ってみたら 暑さに限界が来たのでエアコンをつけて涼んでから、ドライブ開始。今回はCX-5の「峠道での走り」を試してみたかったので、街中から田舎道に続いている峠を超えてみました。兵庫県のJR生瀬駅付近から出発し、赤坂峠という峠を登ります
グレード「25S」はCX-5で最も燃費の悪いモデルです。FFの燃費表示なので、4WDに比べれば若干よい数字になっていますが、「XD」と比べると物足りない印象を受けます。しかし、他メーカーのガソリンエンジン搭載のSUVと比較してみ 5年経っても飽きないデザイン. 街乗りで16~17km/L位、高速オンリーなら25,6km/Lをマークします。. DPFの再生が始まると燃費がかなり悪化します。. ディーゼルエンジンだと燃料が軽油となり、コストパフォーマンスはいいと思います。. 2021年2月27日 マット@CX-3 さん. グレード情報:XD ツーリング (MT_1.5) [2015年 『燃費そんなに悪いわけではない(並)』 マツダ CX-5 2017年モデル 北海道ヒグマさんのレビュー・評価 以前に思ったより燃費が上がらないと投稿しましたが、アクセルの踏み込み方のアドバイスをもらい、そのとおり運転するとエアコンを強めにかけてもリッター12キロは走るので決して悪い.
反対にクーラーやエアコンをたくさん使う冬や夏は燃費が約9km/L程度で、年間の平均燃費より悪いです。 とくに燃費が悪いのが冬の寒い時期。 燃費が8km/L台に落ち込みます マツダにとってグローバルでも大ヒットとなっているCX-5。主力が2.2ℓディーゼルターボ(SKYACTIV-D2.2)であることには変わりはないが、2.5ℓガソリンターボ、という選択肢も加わった。ジャーナリスト世良耕太が、CX-5 25Tを650kmドライブして、その実力をレポートする
ガソリン1Lあたりの走行距離を表す燃費は、車選びの重要なポイントです。全グレードに3列シートを完備したLサイズSUV車、CX-8の燃費性能について、実走行での検証と合わせて徹底調査しました マツダCX-5のライバルはこれ! トヨタハリアー - 価格は高いのに安全装備は見劣り トヨタハリアーは国内のSUVブームの火付け役となった車種。現在は2013年に登場した3代目モデルが販売されている。実はハリアーはレクサスRXに移行し生産終了となるはずだったのだが、ハリアーブランドの人気. CX-5の燃費だけを見ても、良いか悪いかの判断はつきにくいです。他の車種と燃費を比較したいと思っている方もいるでしょう。 この章ではCX-5とコンセプトが似ている5車と、それぞれ燃費を比較していきます。結論から言うと燃費の優劣 CX-5の燃費は悪い?街乗りや高速の実燃費は?改善し向上させる方法まで解説! 2018/12/05 躍動感のあるデザインとSUVらしい力強さで洗練されたスタイルのCX-5。上質な車内空間とデザインはまるでプレミアムSUVのような風格.
マツダCX-5にはガソリンとディーゼルの2つのエンジンがあります。燃費のディーゼル、伸びのガソリンのイメージがありますが、それぞれ実燃費はどうなのか?調べてみました CX-5の欠点、短所、長所、メリット、デメリットを紹介します。マツダコネクトが使いにくい、リヤのデザインがかっこ悪い、エンジン音がうるさい、洗車が大変、先進機能が充実している、パワーがある、乗り心地が良い、など この燃費の貯金があるため、その後のハイブリッド走行(14〜16km/L)で燃費が落ちても、平均すれば19.5km/Lという結果になったようだ。 さらに新名神の土山(滋賀県)から京滋バイパスの宇治(京都府)までも、川崎〜浜松より下りのセクションが多かったことも平均燃費を押し上げた原因. 走行の内訳は高速道路30%、山岳路20%、郊外路25%、都市部25%。ちょっと条件悪い中での燃費。 試乗を終えての全体的な所感 長距離の運転はとても楽。スムースに回るエンジンは、6気筒エンジンのような感触も ありました。マツダ.
優れた燃費性能で人気のクリーンディーゼル車にとって、重要な鍵となる「DPF再生」。しかし、走行の仕方によっては燃費が悪化してしまうことも!ディーゼルエンジンの特性を生かした走行の仕方とは?DPF再生を促す警告灯点灯時の対処法も含め徹底解説しています しかし、燃費性能を測る基準であるモードを統一して考えると、それほどCX-5が抜きんでて悪い訳でもないと思うのです。ちなみに、 実際の道路での燃費(実燃費)は、 JC08 モードの燃費の 70 ~ 80% だそうです
今回の燃費テストでは、マツダ CX-5 2.5リッター ガソリンターボを起用した。CX-5は2015年に登場したモデルが現行型となっており、2018年10月の. MAZDA CX-5の燃費は悪いの?ガソリン車とディーゼル車以外に他車と比較しながら徹底解説 マツダCX-5のトランクはどのくらいの容量?CXシリーズと比較しながら解説 新型CX-5が進歩したポイントと購入価格のおさえ方を徹底解説 【7つの.
HEVや無段変速機構が嫌ならCX5。正直ね、フォレスターを選ぶ理由は見当たりませんよ。燃費も悪いしパワーも有りません。御自慢の四駆システムも特殊な条件でなければ優位性は示せませんし マツダ CX-5の口コミ・評価(ユーザーレビュー)。走行性能・乗り心地・価格・燃費など、マツダ CX-5のオーナーや試乗者から寄せられたリアルな情報が満載です。マツダ CX-5の口コミ・評価を見るなら、NTTレゾナントが運営するgoo - 自動
2017年にフルモデルチェンジをしたCX-5ってどんな車?気にはなっていたけど、なかなか試乗に行く時間もないし行くとしてもその前に情報集めしたいですよね。 今回はCX-5の気になる評判を徹底調査してみました。はたしてみんなの意見はどうなのか、口コミ合戦スタートです 悪い点 ディーゼル車を買うのは初めてで、よく燃費がいいと聞いていたので結構期待していたのですが、正直思ったよりもCX5は燃費が良くない印象です。また、満タンにしても思った以上に早く軽油がなくなってしまい焦ることが多々ありま マツダのCX-5は燃費が向上している印象ですが、 ディーゼル車でもガソリン車でも燃費が悪い方?? 維持費への燃費の貢献度が気になりますし、 高いコストを如何にして節約していくべきか?? CX-5の燃費と高
マツダ・CX-5のガソリン車の悪い口コミ 悪い口コミです。 全体的にパワーがない 坂道での加速が物足りない アクセルを踏み込んだ時の音がうるさい 高速の燃費が悪い 収納が少ない 後ろの視認性が悪い パワーや加速に不満があるといった CX-5の2WDか4WDでどちらを購入した方がいいか迷う。そんな方は多いのではないでしょうか。年に何回かはスキーや雪がよく積もっている地域に行く、雪道をたまに車で走るという方は尚更どちらを購入するべきか悩みますよね 冬に燃費が落ちてしまう原因としては主に以下の2点が挙げられます。 1.エアコンの利用 夏もエアコンを使いますが、窓を開けて走るだけでも比較的早めに温度が下がります。これに対し冬はエアコンで暖めるしかないため、ガソリンの消費が増えます 寒くなってきて...通勤燃費は辛くなってきました スタッドレスタイヤに履き替え CX-5の1年-走行距離:29,000km, 平均燃費:15.54km/L CX-5の燃費、いい?悪い? 大チョンボ-ETCカードが無いっ オイル交換等 アライメントがすばらし
2017年にフルモデルチェンジした新型CX5の口コミをまとめました。ガソリン車とディーゼル車の違いや、パワーや静粛性、居住空間の快適さなど徹底的にリサーチしています。マツダCX5の購入を検討している方は是非参考にしてください 【中古車購入用】2018年10月のマイナーチェンジで、新たにガソリンターボとガソリン自然吸気エンジンが加わったマツダCX-8。従来のディーゼルエンジンとあわせてカタログ燃費や実燃費を比較。みんからやe-燃費のデータから4WDの燃費が悪いことが判明CX-5との比較もあり
(Last Updated On: 2021年1月30日) マツダの最新スカイアクティブエンジンに新しい「スカイアクティブX」が追加です。スペルは「SKYACTIV-X」が正しく「SKYACTIVE-X」ではないようです。 市場からは 「失敗」「失敗作」 の声が多く聞かれます。 。スペックから判明したデメリットや燃費が悪い理由を CX-8のシートや足回りを見ていると乗り心地が良いイメージがある。口コミ・評価情報を見ても良いというものが多い中にあって悪いというものも目につく。CX-8の乗り心地は悪いのだろうか?また、FFと4WDでも乗り心地が違うという口コミ・評価がどのように違うのだろう 車を好きの方なら悩むのが、タイヤとホイールサイズではないでしょうか。 CX-5にも「17インチ」と「19インチ」がありますが、乗り心地の違いが気になるところですね。 タイヤサイズを19インチにインチアップするとカッコ良いですが、色々とデメリットがあります マツダ「CX-3」のディーゼルとガソリンエンジンを合計1000km比較試乗!そこから見えてきた両車のドライブフィールや実燃費の差、どちらが買いかなどをお伝えします ユーザー統計平均燃費の上位にトヨタとかホンダとかのHV車が出てくるけど マツダの車なんて出てこないぞ? デミオスカイアクティブはHV車より燃費悪いみたいだぞ 232 KB スマホ版 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 read.cgi ver.
CX-5燃費は悪いの? マツダCX-5の燃費はいい と言っていいでしょう。一般的に1Lで15km以上走れば、燃費に満足できると思うのですが、 マツダCX-5の実燃費は13~15km/Lとなります。なので燃費は良いと感じられるはずです CX-5燃費悪化の原因と燃費向上のコツとは? ディーゼル車というと太いトルクと独特の加速音で楽しさが感じられるのが魅力の一部となり、軽油という燃料の安さからガンガンアクセルを踏んでいく方も多いです
CX-5は燃費が良くてパワーがある CX-5は燃焼効率やフリクションロスを徹底的に改良し、ディーゼルエンジンの欠点を排除。 燃費が良くて、ガソリン車をしのぐハイパワーを発揮します やはりチョイ乗りは燃費には良くないようですね。私の場合、市街地の燃費がかなり悪いことが予測できます。現行モデルの場合は?現行モデル(2018年2月MC後)は少なく見積もって+3~5%くらいの燃費向上が期待できます 燃費はグレードやディーゼル化によっても違いますが、CX-5の方が比較的燃費は悪いです。 CX-3とCX-5の燃費に最も開きがあるグレードで、約4km/Lの違いがあります 《燃費》 CX-5はディーゼルエンジンの中でも良好な燃費ですが、評価情報をみてもネガティブな評価はほとんど見受けられません。 実燃費はリッター13~14キロと、やはりCVTではないのでカタログデータからの落ち幅も少ないようで CX-5はアイドルストップが付く。そこで同じ平均20km/hの渋滞時に手動でアイドルストップを行ってみた。すると14km/L台の向上。CX-5もエクストレイルと同等の燃費なら、都市部でも14km/L台走ると言うこと。ガソリン車だと16.1km/Lに相
CX-5のガソリン車の燃費は、最高出力155ps/6000rpm、最大トルク20.0kgm/rpm (4WD車は154ps/19.9kgm)のスペックを誇りながらもJC08モードで2WDが17.6km/L. レガシィ アウトバックの実燃費は 10.2km/l です。一方のCX-5のガソリン車の実燃費だと 10.6km/l です。排気量が増えると燃費性能は悪くなってしまいますが、燃費性能だけを見ると、両車にはそれほどの違いがないことがよくわかります ですが実際に購入して乗ってみると、実燃費が20km/L〜30km/L前後まで落ちてしまうことがあり、カタログ燃費との差に期待を裏切られたと感じる人もいるようです 新型CX-5(ガソリン)はディーゼルよりも人気がやや劣るものの、SUVでは人気車種として評価が高いのです。 数多くあるSUVの中で、どうしてそこまで新型CX-5(ガソリン)の評判が良いのかとても気になりますよね。 今回は.
新型CR-VとCX-5の燃費の比較については、CX-5の2200ccディーゼルターボ車のほうが結果的に燃料代が安くなりそう。 これは、あくまでも私の意見です。 新型CR-VとCX-5の比較要素は上記に上げたもの以外にもたくさんありますが、ひとつの参考として読んでもらえると嬉しいですね CX-5は燃費が良いのか悪いのか... CX^5は,あの余裕の走りでJC08モード18.0(AWD)の燃費は立派すぎで,実際,冬場の通勤を中心とした平均燃費も12km/lを下回らなかったのは立派です( 燃費記録 参照)
休止することで燃費もよくなり、走りも滑らかになっているようです。 また、2200ccのディーゼルエンジンのCX-5にも試乗しています。 はっきり言って、2200ccのディーゼルエンジンはガソリン車とは別物だと思った方がよいでしょう 最新の二刀流スポーツエンジン. 「燃費とパワーが両立しないなんていうのは真っ赤なウソです。. そんなエンジンは燃料を大量に燃やしてパワーを出しているだけだから燃費が悪い出来損ないです。. 本来パワーのあるエンジンというのは燃料を最低限だけ効率よく爆発させているからパワーが出るので、パワーと燃費は両立するのです。. 世の中で. 【所有期間または運転回数】 週一 【総合評価】 乗りやすい 【良い点】 目線が高く乗りやすい、見た目がかっこいい。 【悪い点】 燃費がちょっと良くない (投稿者:わんを 投稿日:2020年10月04日) このレビューを見 単純に燃費で比較してみるとCX5の方に軍配が上がります。 ただ、スバルのフォレスターの燃費も特にSUVと言うジャンルから見ると、決して悪い数字ではありません 【日産エクストレイル】燃費は悪い?実燃費も徹底調査!! 日産 2018.10.21 【日産・エクストレイル】新型と旧型の違いを徹底比較!! 日産 2018.10.29 エクストレイル T32のカスタムパーツはこれで決まり!! 日産 2018.11.2
5万km過ぎたころにはエンジン音も大きくなり 燃費も低下してきようです クリーンディーゼルのCX-5この頃多数症状が出ているユーザーがいたのではないでしょうか しかしディーラーでは対処が出来ないようでした この時もお電話い頂い 2012年式 マツダ CX-5 XD-L. 燃費向上率. 平均18.8km/Lが18.7km/L。. 変化は誤差範囲. 満足度. 65点 ★ ★ ★ ★. 使用感等. 以前、GC8インプレッサWRXに使用していた他のメーカーと同様の添加剤粉末ですが、今回はネットの情報をもとに、事前にオイルと攪拌してから1日放置し、溶け切らないものを沈殿させてから、上澄みのみを添加に使用してみました。. 使用料は沈殿量を考慮. cx5の19インチの乗り心地を、標準装備されている17インチの乗り心地と比較して検証します。従来よりcx5の乗り心地は「やや硬め」と言われている為、19インチタイヤに替えた場合の乗り心地は硬く感じるユーザーは多いようです BMW 2016.11.15 2017.05.01 輸入車好き BMW X5の評価は?燃費はディーゼルじゃないとヤバイ?! BMW X5の評価をチェックしていきたいと思います。BMW X3よりもさらに大きく車重も増えていますが、燃費や走りの良さはど
新型RAV4かCX5で迷っています。 あまり走りの性能っていう部分に鈍感なのかそういうところにこだわりがあまりなく、SUVのデザインが好きでSUVで車を探しています。 選ぶ基準としては、デザイン、設備、お値段(350万円ほど)、社内広さ(座席)+燃費といったところです タントからcx-5に変えたんだけど燃費悪いしデカイし軽に戻りたい 66コメント 13KB 全部 1-100 最新50 スマホ版 掲示板に戻る ULA版 このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています 1 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 10:15:57.72. 燃費がとっても悪い 走り方 なんですよ。 源十郎 あ~、急に赤に変わって急ブレーキかけちゃう時あるんだよね。 さくら(妻) 急発進もよくしちゃうわ。意識して運転しないとね。 一定の速度で走る 前との距離が空いているとついつい.